発見!
2005年 11月 27日

久々に覗いてみたら真っ赤なドウダンが目に飛び込んできました
今年は紅葉が遅れて冬とともに真っ赤がやって来たようです
例年だったら今頃の真っ赤な植物はクリスマス用のポインセチアまたは深紅のシクラメンなんでしょうけど今年は屋外がまだまだ真っ赤ですね
さて先日ある紙面を読んで覚えたてなんですけどモミジとカエデの違いって・・モミジは秋に葉の色が変わる植物の総称で漢字では「紅葉」と書き カエデは紅葉を代表する植物なんだそうですね
そんなのあたりまえじゃん!って思われるかもしれませんが私は初めて知りました
小学1年生の児童が連続して命を奪われるようなギスギスした世の中ですが candlevoiceさんの写真に癒されながら年末を迎えましょう
こちらこそ、お久しぶりです。
最近忙しくて、メールも出せずごめんなさい。
今年は怪我無く過ごせましたか?!
って、こんなところで世間話してちゃダメですね(笑)
紅葉の話は知っていましたが、最近ポインセチアに白やピンクが
あるのを初めて知りました。
職場に飾ってあるのを、絶対に造花だと思っていたんです(^^ゞ
ホントに悲しい世の中ですが、こんな写真でも癒される方が
いてくださればうれしいです。
実は超多忙なため、ちょっと更新をお休みしようかな~なんて
思っていましたが、できる範囲でちょっとだけがんばります(笑)