人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『秋の森の奇跡』にモノ申す

こんなに共感できない小説があるのだろうか?っと読み終えた後は「怒り心頭」
という感じだったのですが、しばらくたって気持ちが落ち着いたころ、新聞の
広告欄にまた、この小説の名前を見つけてしまいました。

《恋愛小説の巨匠が描く、背徳の純愛小説》というキャッチコピーが付いています。
この広告を見て、書店で本を手に取る方も多いのでしょうか?!

『秋の森の奇跡』という小説は、夫と子供のいる42歳の「裕子」が、輸入家具店の
店長として働きながら、自分の親の介護や夫の不倫疑惑、そして自分の中に目覚めた
恋に翻弄されるというストーリーです。

ただの恋愛小説でなく、認知症の親の介護という重いテーマを取り入れたところに
新しさを感じて手に取ったのですが・・・

「裕子」は名門校の教師をしている夫を持ち、それなりに裕福な生活を送っています。
夫に様々な不満を持ちながらも、夫の不倫は直視しようとせず、なんとか離婚しないで
今のままの生活を続けたいとも思っています。
だから、彼女は介護が必要になってきた母親を、自宅に引き取りたいとは夫に言いだせ
ないのです。

それでも「裕子」の兄夫婦が、認知症が進んだ母親を介護施設に入れようとしたとき、
彼女は自宅を出て、母親と同居することを選びました。

そんな葛藤の中で、「裕子」は仕事で知り合った優しい男性と恋に落ちます。
もちろん彼にも家庭はあるのですが、二人の気持ちは静かに高まっていきます。
ところが、「裕子」が家を空けてその彼と会っている間に、母親は徘徊して行方が
わからなくなり、救急車で運ばれた病院で目を覚ますと、娘の「裕子」に向かって、
「あなたはどなたですか?」と聞いたのです。

「裕子」はそんな母親の姿にショックを受け、兄の見つけてきた介護施設へ入居させる
ことを認めてしまいます。
そして、たくさんの悩みを抱える自分を支えてくれる彼と、初めて身体を重ねるところ
で物語は終わります。

『秋の森の奇跡』にモノ申す_d0008157_2323916.jpg


小説として読めば、ただそれだけの物語なのかもしれません。
でも、認知症についてもっと深く理解していれば、共感できないことだらけ!な事
に気が付いてしまいます。

まず、母親が認知症とわかった時、どうしてしっかり検査をしないのでしょうか。
アルツハイマーなのか、脳血管性なのか、レビー小体なのか正常圧水頭症なのか!?
しっかり調べれば、治る可能性だってあるんです。

兄が母親を施設に入れて、その預金を勝手に使おうとしているときには、自分が
母親の成年後見人になるという方法だってあるはずです。

上品できれいな母親が壊れていくことに耐えられず、主人公は母親を施設に入れる
ことに同意してしまうのですが、認知症はそこからがスタートなのかもしれません。
尊敬していた夫や母親が、認知症が進んで壊れていくことはとても悲しいことです。
でもそんな認知症高齢者が、家族とは分からなくても、どこかで見たことがある人、
自分に優しくしてくれる人、と認識して一緒に楽しい時間を過ごせれば、それが一番
大切なことなのではないかと思うのです。

施設への入所にしても、こんなに情報が氾濫している世の中で、兄が決めた施設を
どんなところか調べもせず、大事な母親を何の疑問も持たずに入所させる人はいる
のでしょうか?
金額が高ければ良い施設とも限らないし、自宅に近くて通いやすいところ、母親に
合ったところはどこなのか、なぜ自分の目と耳で探さないのでしょうか?!
施設側と介護内容について、具体的に話し合うことだって必要なはずです。

以前私が見学に行った施設では、高い入居一時金が必要な施設でも、お風呂がカビ
だらけだったり、部屋のドアを開けたまま排せつ介助していたり・・・
各居室にビデオカメラが設置されていて、いつも職員が監視しているので安全が確保
されています、と施設長が自慢そうに言っていた施設すらありました。

林真理子は作品を書くとき、いつも周到に下調べをしていると聞いていたのに・・・

実は、林真理子が同じ主婦の純愛を描いた「葡萄物語」という作品を以前読んだこと
があります。
この小説は、山梨の田舎町で暮らすブドウ農家の主婦が、夫やその家族との関係に
悩み、満たされない日々を送っているときに、一筋の光のような恋に出会うという
ストーリーです。
けれど、この恋はもどかしいほど進展しないのです。

最終的には夫の元に戻るという結末、巻末を読んで納得してしまいました。
この作品は「家の光」に連載されたものだったからです。
「家の光」という雑誌は、書店では販売されておらず、購読するにはJAへの申し込み
が必要なのだそうです。
農家の、まだ残っている封建的な一面を、林真理子はきっちり描いたのかなぁとも
思いました。

さて、『秋の森の奇跡』に話を戻しますが、これは『Precious(プレシャス)』という
30代後半から40代の働く女性をターゲットにしたファッション雑誌に連載したもの
だそうです。

このきれいでセレブ感の漂う雑誌では、認知症介護の具体的でドロドロした話は求め
られていなかったということなのでしょうか?

それでも人は老いていきます。
きれいごとでは済まされない現実があり、女性も夫や恋人に頼らずに、自分で考え
行動して行くことが必要になってくるはずです。
Precious世代の皆さんが、この小説を読んで『私たちはこんなにバカじゃない!』と
私と一緒になって怒ってくれれば、ちょっとうれしく思います。(笑)
by candlevoice | 2009-09-25 02:20 | | Trackback